文型〜英文法の解説

文型は、下記の5つあります。
重要ですので、しっかり覚えましょう。

5文型>
第1文型 S+V(主語+動詞)
第2文型 S+V+C(主語+動詞+補語)
第3文型 S+V+O(主語+動詞+目的語)
第4文型 S+V+O+O(主語+動詞+目的語+目的語)
第5文型 S+V+O+C(主語+動詞+目的語+補語)

スポンサード リンク


第1文型

第1文型(S+V)で、「Sは[が]〜する」となります。第1文型は、S(「〜は」を表す主語)と、V(「…する」を表す動詞)で成り立っています。「主語+動詞」以外に「修飾語句」がついて、文がかなり長くなることもあります。

S    +   V
Spring +  has come.
(春が来た。)

S    +   V
He  +  works.
(彼は働きます。)

なお、「There is[are]〜(〜がいる、〜がある)」の構文は第1文型になります。
「There」は副詞で、「〜」の部分が主語になります。ですから、この場合、文の並びとしては、「V+S」となります。

     V  +  S
There are  + a lot of flowers in the garden.
(庭にはたくさんの花があります。)

スポンサード リンク


第2文型

第2文型(S+V+C)は、「Sは[が]〜である、〜となる」になります。
主語と動詞だけでは文の意味が成り立たず、「補語」(C)を必要とする文型です。
補語は、主語についての職業や主語の状態について説明します。
「S(主語) =C(補語)」の関係となっていて、CがSを説明しています。補語になるのは、「名詞」「代名詞」「形容詞」です。

S   +  V   +   C
I    + am   +  a  teacher.
(私は教師です。)

S   +    V      +   C
He  +always looks  + happy.
(彼はいつも幸せに見えます。)

第2文型に用いられる主な動詞(後ろに補語が来る動詞)は以下です。

@ 「状態を表す動詞」…be(〜である),keep(〜のままである),feel(〜の感じがする),smell(〜のにおいがする) ,taste(〜の味がする)
A 「変化を表す動詞」(〜になる)…become,get,grow,turn
B 「〜に見える、思われるなどの動詞」…look(〜のように見える),seem(〜のように見える),sound(〜のように聞こえる)

第3文型

第3文型(S+V+O)は、「Sは〜をVとする」になります。
主語と動詞のほかに、「目的語」(O)が必要な文型です。目的語となるのは「名詞」「代名詞」です。目的語(O)は、動詞(V)の動作の対象となるものです。目的語を必要とする動詞は「他動詞」と呼ばれ、目的語を必要としない動詞は「自動詞」と呼ばれます。
目的語は「〜を」と訳されることが多いのですが、「〜が」「〜に」「〜と」訳される場合もあります。

S   +   V     +   O
She +  teaches  + Japanese.
(彼女は日本語を教えています。)

S   +   V     +   O
He  + visited    + the museum yesterday.
(彼は昨日その博物館に見学に行きました。)

S   +   V     +   O
She +  know    +  how to cook.
(彼女は料理の仕方を知っています。)

*この場合ように「how to cook」(名詞句)も「目的語」となります。

場所を表す「〜を」は目的語にならないので注意しましょう。

I walk 〔in the park〕.(私は公園を散歩します。)
〔 〕は、目的語ではない→この例文は「第1文型」です。


「補語」と「目的語」の見分け方

「主語(S)+動詞(V)+□」

この□が補語か目的語かを見分けるには、「S=C」「S≠O」かどうかに注目することです。

She became a pianist. [She=pianist]→第2文型
(彼女はピアニストになりました。)

She saw a pianist. [She≠pianist]→第3文型
(彼女はピアニストを見ました。)


第4文型

第4文型(S+V+O+O)は、「Sは〜に(人)…を(物)Vする」になります。
主語+動詞のほかに、2種類の目的語を必要とする文型です。
動詞の後に「(人)に」で示される間接目的語がきて、その次に「(物)を」で示される直接目的語がきます。
これら2つの目的語になるのは、名詞や代名詞です。

S   +   V   +   O      +   O
He  +  bought +  his mather  +  a bag.
(彼は母親にかばんを買いました。)

S     +   V    +   O      +   O
My sister + told    +   me      +that she was tired.
(私の妹は私に疲れたと言いました。)

*この場合のように「that she was tired」(名詞節)も目的語となります。

第4文型は第3文型に書き換えることができます。

S+V+人+物(第四文型)→ S+V+物+to[for]+人(第三文型) <第四文型>
S   +   V   +   O      +   O
She +  gave   +  him      +a chocolate.
(彼女は彼にチョコレートをあげました。)

<第三文型>
S   +   V   +   O      +   M(修飾語)
She  + gave   + a chocolate  +  to him.

第4文型に用いられる動詞で、第3文型に書き換えたときに、「to+人」、「for+人」のどちらになるかを覚えておきましょう。

・「S+V+物+to+人」…give(与える),bring(持ってくる),send(送る),tell(話す),
teach(教える),lend(貸す),show(見せる)
・「S+V+物+for+人」…buy(買う),get(手に入れる),make(作る),find(見つける)

第5文型


第5文型(S+V+O+C)は、「Sは〜を…にVする」になります。
主語+動詞+目的語のほかに、その目的語を説明する「補語」が必要な文型です。
第5文型では、「目的語(O)=補語(C)」の関係が成り立ちます。

S   +  V    +   O
They + named  + the cat.
(彼らはそのネコを名付けた。)

これだけでは文の意味が分かりませんが、「補語」を補うと完全な文になります。

S   +  V    +   O   +  C
They +named  + the cat   +Mike.
(彼らはそのネコをミケと名付けた。)

ちなみに、第2文型の補語は、主語を説明するのに対して、第5文型の補語は、目的語を説明するものとなっています。

第5文型で用いられる動詞には以下のようなものがあります。

think(〜だと思う),keep(〜を保つ),believe(〜だと信じる),make(〜にする),find(〜だとわかる),name(〜と名付ける),call(〜と呼ぶ),
leave(〜のままにしておく),consider(〜だとみなす)


第5文型と第4文型の見分け方

「O≠O」であれば、第4文型となり、 「O=C」であれば第5文型となります。

            O     +  O
He made  +  his son  +  a toy.
(彼は息子におもちゃを作ってあげた。)

→「O≠O」なので第4文型

            O     +   C
He made   +  his son   + a singer.
(彼は息子を歌手にした。)

→「O=C」なので第5文型


(文責:T)

「英文法の解説」のトップページに戻る

有限会社グローバル・コミュニケーションズ
レッスンの予約から受講までの全てをWEB上でできます。英語のライブレッスンをネイティブ講師の画像を見ながら受講することができます。オンライン受講としての教育訓練給付金講座もあります。
エイゴックス
ネイティブ講師によるマンツーマン英会話です。スカイプを使って自宅でレッスンを受講できます。アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリア人講師が中心です。1レッスンは350円より(2019年時点)。本物の美しくてナチュラルな英語が、低価格で学べます。日本語OK、初心者OKの講師も多数在籍しています。初心者から上級者までOKです。
EFイングリッシュライブ
世界150ヶ国2,000万人が利用の世界最大級のオンライン英会話スクールです。教師は全員ネイティブです。オンライン自己学習教材も満載で好きな時間に いつでもどこでも英語学習が可能です。特徴は、ネイティブと24h英会話、世界最大級のオンライン英会話。そして1週間無料体験キャンペーン実施中です(2019年時点)
株式会社Glats
学研グループのオンライン英会話です。教育のスペシャリストが考えた英会話スクールです。初月無料キャンペーン実施中(2019年時点)。パソコンが苦手でも安心して始められます。
アンフープ
hanasoは、オンライン英会話です。無料体験もあります。
株式会社レアジョブ
毎日できるマンツーマン英会話が、25分129円より(2019年時点)。毎日25分で1ヶ月5,800円(税抜)より。忙しくても大丈夫 週末も平日もレッスンは早朝6時〜深夜1時まで。